ノーコード ホスティング型マーケットプレイス
Builderからノーコードでホワイトラベルマーケットプレイスを立ち上げ可能。手数料、ロイヤリティ(ERC-2981)、コレクション、テーマを設定して公開できます。
カスタムマーケットプレイス(ボイラープレート)
本番運用可能なボイラープレートから開始。ルートやUI、ビジネスロジックを完全にコントロールしつつ、Sequenceのコントラクトやサービスを活用できます。
Marketplace SDK
マーケットプレイスの各種アクション(出品、購入、オファー/入札、キャンセル、承諾)をアプリに直接統合。フルUIを持たずに独自フローを構築できます。
Marketplace API(リスティング集約)
Sequence MarketplaceやOpenSea、Magic Edenなど外部ソースから集約した正規化リスティングを、主要EVMチェーン横断でクエリ可能です。
用途別おすすめ
- すぐにプロトタイプや本番公開したいが開発リソースが足りない場合 → ノーコード ホスティング型マーケットプレイスをご利用ください。
- UXやビジネスルールを自分でコントロールしたいが、ゼロから構築したくない場合 → カスタムマーケットプレイス(ボイラープレート)がおすすめです。
- すでにアプリがあり、マーケットプレイスの操作だけ必要な場合(例:既存UIでのリスト・購入など)→ Marketplace SDKをご利用ください。
- 外部の流動性を活用し、大規模な検索や閲覧が必要な場合は、Marketplace APIs(集約リスティング)をご利用ください。
現在の集約は主要なEVMチェーンを対象とし、各ソースの結果を正規化しています。チェーンやマーケットプレイスによってカバー範囲が異なるため、詳細はAPIリファレンスをご確認ください。
主な機能
- リスティング&オファー:固定価格、オファー/入札、承諾/キャンセル。
- ロイヤリティ&手数料:ERC-2981ロイヤリティやプラットフォーム手数料をコレクションやマーケットごとに適用。
- 集約:Marketplace APIを通じて、Sequenceのリスティングと外部流動性(例:OpenSea、Magic Eden)を統合。
- 可観測性:Indexerを使って販売・譲渡・分析が可能。
関連情報
- Shop(一次販売): /solutions/payments/shop/overview
- Trails(任意トークンのオーケストレーション):/solutions/payments/trails
- Checkout SDK(NFTのカード決済): /solutions/payments/checkout-sdk